top of page

Blue Team

Public·628 Agents

【テレビ!LIVE!*】ラグビー男女7人制ラグビーアジア予選ライブ放送・放送・テレビ放送・ライブ配信・生中継・生放送 2023年11月18日


ラグビー男女7人制ラグビーアジア予選ライブ放送・放送・テレビ放送・ライブ配信・生中継・生放送 2023年11月18日


🔴生中継▶ https://sports2tv.live/jp-rugby/


🔴生中継▶ https://sports2tv.live/jp-rugby/


男子セブンズ日本代表 男女7人制ラグビーアジア予選 大会登録メンバーと第一日試合スケジュールのお知らせ

公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(会長:土田雅人、東京都港区)は、11月18日(土)~19日(日)に日本で開催される「男女7人制ラグビーアジア予選」に出場する男子セブンズ日本代表の大会登録メンバーと登録番号、および第一日の試合スケジュールを以下の通りお知らせします。


※大会の詳細はこちらをご確認ください。


■男子セブンズ日本代表 登録メンバー ( )内は直前までのキャップ数                             


1.石田 吉平(15) 2.奥平 湧(13) 3.吉澤 太一(19) 4.松本 純弥(12) 5.ケレビ ジョシュア(6) 6.福士 萌起(23) 7.谷中 樹平(8) 8.野口 宜裕(32) 9.林 大成(44)◎ 10.丸尾 崇真(15) 11.津岡 翔太郎(19) 12.石田 大河(20) 


◎:キャプテン11月18日(土)19日(日)、大阪『ヨドコウ桜スタジアム』で、来年のパリオリンピック出場権を賭けた「男女7人制ラグビーアジア予選」が開催される。


男女とも初日に予選プール戦、2日目にプレーオフトーナメントが行われ、男女ともに優勝した1チームが、アジア代表として「第39回夏季オリンピック競技大会パリ2024」の7人制ラグビー競技への出場権を獲得する。また、男女ともに2位と3位の2チームが、来年6月に開催が予定されている、パリオリンピック最後の1枠を争う世界最終予選に出場する。


いずれにせよ世界最終予選からは1チームしか出られないため、男女とも日本は何としても大阪で優勝し、出場権を得たい。大会のプール分けは下記の通りだ。

 7人制ラグビーのパリ五輪アジア予選(18~19日、大阪・ヨドコウ桜スタジアム)で、ともにリオ、東京に続く3大会連続出場を狙う男女の日本代表が17日、登録メンバーを発表し、それぞれ大阪府内で最終調整した。


 女子の「サクラセブンズ」は東大阪市内で、主にスクラムからの攻撃やキックオフ、ラインアウトなどセットプレーを中心に確認。平野優芽主将(ながとブルーエンジェルス)は「ひたむきに、勝ちたい気持ちをプレーに出せるかが五輪予選では大事。今までやってきたことを丁寧に、精度高くやっていく」と意気込んだ。


 女子は7か国が出場。サクラセブンズは大会1日目の18日、プールDでカザフスタン戦、タイ戦に臨む。プールE(中国、香港、インド、グアム)との各組上位2チームが同2日目の19日の準決勝へ進出。優勝チームのみ五輪出場が決まり、2位と3位チームは世界最終予選にまわる。24年パリ五輪の切符を懸けた男女7人制ラグビーのアジア予選が18、19日に大阪市内のヨドコウ桜スタジアムで行われる。3大会連続出場を目指す男子の日本代表は13日から大阪府内で合宿を開始。リーグワン2部・大阪に所属する吉沢太一(32)がこの日までに本紙の取材に応じ、優勝チームのみ五輪出場が決まる舞台へ意気込みを語った。

 五輪切符を懸けた7人制ラグビーの戦いが、いよいよ始まる。今回のアジア予選は当初、福岡で開催予定だったが、参加チーム数が増える見通しになり、宿泊場所の確保などを理由に大阪へ変更された。所属先の本拠地で戦うことになった吉沢にとっては、願ってもない朗報だった。


 「ヨドコウは自分にとってのホームグラウンドでもある。雰囲気を分かっているから有利だし、ここで五輪出場を決めたい」


 男女とも3大会連続出場を目指して戦う今予選。東京五輪で男子代表は通算1勝4敗で12カ国中11位に沈み、近年も不振が続く。東京五輪の最下位から急速に力をつけている女子代表とは対照的で、香港や中国らがライバルとなる今予選も厳しい戦いになる。


 吉沢自身、15人制ではFBとWTBでプレーし、立正大時代から7人制のキャリアも積んできた。26歳で日本代表デビューを果たし、その後も継続して代表活動に参加。だが、けがなどもあって東京五輪への出場はかなわず。一方で、14年から所属してきたコカ・コーラは21年に廃部。新たに加入したNTTドコモ(リーグワン2部大阪)では昨年に再編問題が起きながら、現在はコンディションに自信を持っている。


 「コカ・コーラがなくなった時に引退も考えたけど、レッドハリケーンズ(大阪)に獲ってもらい、昨年から体がすごく動くようになった。恩返しをしたい気持ちが強いし、五輪に出ることでセブンズの注目度も上がる。自分が貢献したい」。2日間で5試合の大阪決戦を勝ち抜き、パリへの道を切り開く。(西海 康平)


 ◇吉沢 太一(よしざわ・たいち)1991年(平3)7月18日生まれ、埼玉県出身の32歳。中学2年でラグビーを始め、正智深谷高、立正大を経てコカ・コーラに加入。21年にNTTドコモ(現リーグワン2部・大阪)に加入。ポジションはFB、WTB。1メートル75、80キロ。


 ▽7人制ラグビー 1チーム7人で行われ、入れ替えまたは交代は5人まで。通常の試合は前後半7分ずつ。フィールドの広さは15人制と同じ。FW3人とバックス4人で構成され、スクラムは3人で組む。五輪には16年リオデジャネイロ大会から正式種目に採用された。


 ▽男女7人制ラグビーアジア予選 パリ五輪のアジア地区予選で18、19日にヨドコウ桜スタジアムで行われる。男子8チーム、女子7チームが参加。男子は4チームずつが2グループに分かれて1次リーグを戦い、各上位2チームが準決勝に進む。男女ともに優勝チームが五輪切符を獲得し、2位と3位の2チームがパリ五輪最後の1枠を懸けた世界最終予選(敗者復活戦)に回る。


 【女子セブンズ日本代表(サクラセブンズ)】登録メンバー


〈1〉中村 知春 C61 


〈2〉梶木 真凜 C15


〈3〉バティヴァカロロ・ライチェル海遥 C25


〈4〉水谷 咲良 C14


〈5〉三枝 千晃 C15


〈6〉大谷 芽生 C15


〈7〉平野 優芽◎C37 


〈8〉田中 笑伊 C18


〈9〉堤 ほの花 C20


〈10〉吉野 舞祐 C8


〈11〉原 わか花 C22 


〈12〉須田 倫代 C15


【注】◎は主将。Cは17日時点のキャップ数

About

Welcome to the Blue Team! Our mission is to advocate for LGT...
bottom of page